Puma Blue Japan Tour 2024
https://gyazo.com/3520d867aaa059e06988ed270a97731f
03/28(Thu) Puma Blue / SUPPORT ACT : Dweller | SCHEDULE | Shibuya WWW - WWW X
2023年9月にニューアルバム「Holy Waters」をリリースした
ロンドン・アンダーグラウンド・シーンを代表する才能、Jacob Allenのプロジェクト
Puma Blueの6年振り待望のジャパンツアーが決定!!
よかった、よすぎたー、例によって2曲目ぐらいで涙が!Sold Outとのことでパンパン!ドラム、キーボード&サックス(Harvey Dweller、オープニングアクトの人)、ベース、ジェイコブという編成。ドラムをセンターじゃなくて右か左に配置してるバンドってなんか信頼できる。バンドみんな、裏ノリっていうのかな?1拍目と3拍目にのけぞる感じ。それでいて2拍目と4拍目に前にぐんとくるわけではなくてニュートラルに戻るだけみたいな、引きノリとでも言おうか、そういうノリ方でめちゃくちゃかっこよかった、俺もずーっと真似してそれやってたので腰を痛めたかも知れない、スタンディングはキツイ。スマホで動画撮ってる人が結構いて、俺も一瞬撮ろうかと思ったけど、どうせみんなあとでSNSにアップロードするはずだから、それをハイエナのように漁ればいいかなと思ってステージに全集中した。すごいダイナミックレンジ、音量、テンポ、エモーションのダイナミックレンジがすごかった。
↓引きノリ、この動画がめっちゃわかりやすい、ありがとう@shimasyou1サン、メンバー3人が同時に写ってて全員が引きノリしてる奇跡の動画!
https://twitter.com/shimasyou1/status/1773368250593616240
いやしかしめっちゃ好きだPuma Blue。固有名詞を出してめちゃくちゃチープに言えば00年代前半のRadioheadとSigur Rosが悪魔合体して転生してめっちゃ今っぽくてイケてるふうに聞こえてくるキメラって感じだ。Sigur Rosはライブで感じた、ファルセットとタイトな演奏。
Puma Blueの演奏はこの世で最も良いとされている2000年前後のレディオヘッドの雰囲気を纏っていて腕を突き上げてしまった、「Optimistic」とか「I Might Be Wrong」とかが結局一番好きだから…
https://x.com/neginegi0924/status/1773336515243880578?s=20
https://open.spotify.com/track/6X4PNtfFJBOAkqUudR6ItT?si=4ea1fc9b57c345e8
俺史上最も良い曲とされているこれも聴きたかった。
https://open.spotify.com/playlist/6643iiiUz9LBBhRTJXnhNg?si=fe33e7f08c3340f7
サンキューセットリスト上げてる人、サンキューyoneshoサン
死ぬまでにもう一回ぐらい生で観たい!ラブ!
#seen,_read,_played